内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)
https://www.fujifilm.com/jp/ja/healthcare/endoscopy/diagnostic-support/cadeye
当院の内視鏡検査システム
大学病院・がんセンターなどでも使用されている最新の内視鏡システム、富士フィルム LASEREO 7000、ELUXEO7000 を導入しています。病変の有無、良性・悪性の区別をより分かりやすく観察するために、レーザーを用いたBLI(Blue Leser Imaging)、LCI(Linked Color Imaging)という技術があり、当院のシステムに導入されています。またCAD EYEというAI診断補助システムも導入しております。
鼻から検査を行うことができる経鼻内視鏡検査、詳細な観察ができる拡大観察機能のついた胃カメラ、大腸カメラがあります。
上部内視鏡検査(食道・胃・十二指腸)
経鼻内視鏡検査は口からの内視鏡よりも楽に検査を受けることができます。舌の奥をヘラみたいなもので押されて「オエッ」となりそうな経験をしたことがあると思います。これを咽頭反射(いんとうはんしゃ)といいますが、口から内視鏡を入れる場合は、多少なりともこうした咽頭反射が起こります。鼻から入れる場合は内視鏡が舌の根元に触れにくいので、「オエッ」という感覚をより少なく検査を受けることができます。
口からの内視鏡検査が可能な方、がんが疑わしい方については、詳細な観察が可能な拡大機能の付いた内視鏡検査をお勧めします。
下部消化管内視鏡(大腸)
下剤を飲んで、おなかを空っぽにしてから肛門から内視鏡をいれて検査を行います。検査のときにおなかに入れる空気に二酸化炭素を用いており、検査中・検査後のおなかの張りが軽減されます。ポリープがあれば、内視鏡でのポリープ切除も行います。サイズの大きなもの、出血リスクの高いもの、ペースメーカーを入れている方など、治療による危険性が高い方については入院設備のある医療機関へ紹介させていただくこともあります。
病気の早期発見につながるよう、また少しでも楽に検査を受けていただけるような工夫を当院では継続して考えていきます。